不動産 体験談

戸建てかマンション購入かで悩むけど、マンション派・戸建て派どちら?

更新日:

マンションか一戸建

なんでもかんでも不動産ブログ

南 敏和です。

前回の記事

中古住宅購入時は、住宅金融支援機構から融資を受けるのが良いです!

お客さまから良くいただくご質問。

マンションか一戸建て?

マンションか一戸建?

マンションか一戸建て

永遠の課題です。

断然に一戸建て(とくにわたしの居住の奈良県では‥)

最近は賛否両論ですが、マンションに軍配があがっているように思うのはわたしだけでしょうか?

しかしこれは、地域差があることは間違いありません。

マンションか一戸建?

マンション(シティ派)

メリット

利便性:駅がちかいく生活が便利で、セキュリティ・オートロックで安全性がある

管理性:共用の管理、清掃は管理会社がする

※室内がフラットで有効面積がひろく、お子さまも高齢者も生活がしやすい

エントランス待合場所・スポーツジム等共有施設が充実している物件が多い。

メゾネット以外は階段がなく、ワンフロワーなので小さい子供さんがいても目が届きやすく掃除もしやすい。

またおなじ広さでも広く感じる。

バリアフリーが多く小さい子供・けが人・将来高齢になった時など階段がないから生活しやすい。

キッチンのディスポーザーが快適できれいさが保て湿気によるカビ・においに強い。

冷暖房費がかからなく暑さ・寒さが軽減される。

専業主婦のママ友もできて、色々相談できるしお互いに助け合いができる。

公園も近くに多く子育てにするには、環境がいい。

ゴミ捨てが24時間可能・セキュリテイー・スプリンクラー・予備電源・火災・震災時に安心

利便性にて最寄駅がちかい・学校・病院・買物・仕事先。

ファミリー向けマンションは、児童が学校に一緒に登校できる。

一戸建て(郊外派)

メリット

上下左右の住戸と騒音のトラブルが少ない。

管理規約による制限がない。

管理費・修繕積立金の支払いがない。

駐車場代金がいらない。

築年数がすすめば外観等がよごれてみすぼらしくなります。

一戸建てなら、リフォームして綺麗さがたもてる。

毎月ローンを支払うので、最終的に自分の家になる一戸建てがいい。

最終的には売却するときに資産価値が下がらないからいい。(地域・場所にもよります)

知人がマンション住まいで小さいお子さんの騒音問題で困っていて当方も子供ができたときに騒音問題に巻き込まれたくない。

あと庭もあるし、部屋も好きなようにリフォームができる。

駐車場代が不要なうえ玄関を出てすぐに駐車場がありはやく車に乗れて移動しやすい。

隣近所との関係が濃厚になりやすい。

マンションと一戸建ての資産価値のイメージとして各新築を100にした場合。

30年が経過したら建物評価はマンションのほうがいいです。

資産価値的には、一般的には土地資産がうわまわり、一戸建てのほうに軍配があがりそうです。(地域差があります)

もちろん、マンションも場所によっては一戸建て以上に資産価値が向上する場合もあります

にほんブログ村 住まいブログ 中古マンションへ
日本ブログ村

最後に‥まとめ

マンション(シティ派)・一戸建て(郊外派)やっぱり地域差がかなりあると思います。

どちらもメリット・デメリットがあり、住む人のライフスタイルでどちらかが優先するのかと思います。

マンション派・一戸建て派のお話しをしました。

この記事が生活の参考になれば嬉しいです。

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

漢宝塩 大ファン南 敏和です。

工藤清敏先生のファン!

お問い合わせ

自己紹介

㈱glee不動産

㈱glee不動産

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

売却物件大募集
・お客様の購入リクエストをもとに、大阪市内 中央区・西区・浪速区を中心に売却物件を大募集しております。
限定募集の為、成約価格に自信があります!(査定は無料)

・現在は中央区・西区・浪速区・西成区・大正区・港区にリクエスト物件チラシ配布中

住宅ローンには自信があります

住宅ローンにはちょっとしたコツがあります。

他社様で断られたり、自分自身で判断せずお悩みなら是非ご相談下さい。

フェイスブックインスタグラム

 

「ブログランキングに参加しています」
応援のクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 住まいブログ 中古マンションへにほんブログ村 企業ブログ 不動産業へにほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

にほんブログ村 企業ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村 投資ブログへ

令和2年2月20日 再更新 1-21(1-13)

 

-不動産, 体験談

Copyright© 幸せをお手伝いする不動産 , 2024 All Rights Reserved.